2021.02.12 (金) yonedaizumi
こんにちは。Bricolage 米田です。
スタイリストデビューしてから
友達が髪を切りに来てくれたり、
お客様のご家族、彼氏さんを紹介して頂いたり、
自分の家族の髪を担当できたり、、、
任せてもらえることが本当に嬉しいです。



(私の兄と溺愛する弟も♡)
感謝の気持ちでいっぱいです。
もっと恩返しできるように技術を磨きます⭐︎
仲間入りしました♡
Bricolage yoneda
2021.02.11 (木) Youhei Ozaki
尾崎です。
皆さんはやめられないものはありますか?
僕にはあります。
お風呂です。(サウナ)
12月から京都に引っ越してきてもう2ヶ月。
今日はオススメ銭湯の一部をご紹介。

西院駅からすぐ。手ぶらでいってもタオルシャンプー類無料貸し出し♡可愛いおばあちゃんがお出迎え♡

車ないと遠いかも。風呂場に植物いっぱい♡水風呂広過ぎて泳いじゃいそう♡

三条商店街からすぐ。片山さんのぼせて早めの退散♡

水風呂が天然水すぎて、飲んでるおっちゃん見逃さないぞ♡

サウナの温度が高温で最高。足の裏も火傷寸前♡

お値段390円の格安銭湯。居酒屋もついてます♡漫画のチョイスが渋いんです♡

露天風呂の前のベンチで外気浴してる時白目向いてると思います♡

金閣寺の近く。お湯の種類がたくさん♡4F建てでのぼるの疲れる♡
京都は古くからの銭湯が本当たくさんあって最高です。
後輩を連れて行っていた日々も終わり、今は1人自分とサウナで向き合っています。
お客様に薦めてもらった銭湯も真面目に行ってますので、また教えてください。
なんでそんなに行くのか?
少し勘違いされている方も多いと思います。
サウナ=気持ちいい
ではなくむしろ熱すぎて不快。
それを乗り越えてご褒美の水風呂。
自らを追い込んで得る快感は計り知れません。
やってることは美容師そのものなんですね。
木村オーナーに言われる
『しゃがまなジャンプできへん。』
に近いと思います。
湯船で会ったら気軽に声かけてください。
尾崎
2021.02.09 (火) Imai Atsushi
こんばんわ、今井です。
近頃、街を走る自転車、クルマに反応してしまいます。
トーマスを見て、トミカで遊んだ幼少期の刷り込みなのか、
男としての本能なのか。
服よりも乗り物に興味が湧くようになりました。
今日は、男のヘアスタイルです。






男だから短髪だ!とか
黒髪だ!とかはないと思います
髪型もファッションもマインドも
自分の 普通 を大事にしましょう!
なんか書き出したらめっちゃ長くなりそうなんで
この辺にしときます。笑
今井
2021.02.07 (日) Morita Sachico
さちこです!!
Irisa…♡
初めて撮影した時はまだ小学生だったな。。。
あの時はまだお母さんも付き添いだったな☆
全然喋ってくれなかったな〜〜〜
何年かぶりにあったIrisa!!
お店入ってきた瞬間びっくり〜
大人なっててびっくり〜
めっちゃ喋ってくれてびっくり〜
でも相変わらず可愛い♡
今回は来週撮影の仕込み☆



また一味違ったIrisaを作りたいな♡

来週の撮影もお楽しみに〜〜〜♡♡♡
ご予約はこちらから

2月もご予約お待ちしてます〜〜〜♪

森田さちこ
2021.02.04 (木) OeNanami
こんばんは、痕跡の澤田です。
昨日は節分でしたが、今日から立春だそうです。
春支度していきましょう。
まず初めに、『the w』で吉住が優勝しましたね。
僕は、Aマッソ推しでしたが残念です。
Aマッソ加納とヒコロヒーの『冷コーラジオ』オススメです。
さて最近、僕は観葉植物が欲しくなり、
京都の国際会館駅にある『六基グリーン』
という、大型の園芸専門店へと行ってきました。

ここの植物屋さんは、
広くて種類が豊富で、なおかつ安かったです。
数が多い中、味のある植物を選ぶのが楽しかったです。

(髪切りました。)
そんな中で、僕が買ったのは

コルディリネ。悪霊を払ってくれるらしい。

キリンの木。高さと模様がキリンみたい。

シンプルなやつ。名前は忘れました。
の三つです。大事にそだてます。
部屋に飾った状態で見る、映画はすごくいい感じです。

この、お客様からオススメされた『180°South』という映画は、
パタゴニアとノースフェイスの創立者が昔にした伝説の南米旅を
現代の青年が追体験するドキュメンタリーです。
壮大な自然の中で出会う人たちの考え方、価値観、
そこで起きてる環境問題を見て、
自分の生活を少し見つめ直せました。
自分達の加入している、
1%for the planetに対して改めて誇りを持てました。

これからも、自分の身の回りで
できることを少しずつできればなと思います。
澤田 諒人
2021.02.02 (火) OeNanami
こんにちは!
大江です
最近は、ブリーチカラーの方が多いですねー
ブリーチすると痛むと思われてた方でも今は
ケアブリーチがあるので、
ダメージも90%カットしてくれますよ〜!

ネイビーブルー



ベージュにもいろいろあります

こちらはホワイトベージュ
2−3ブリーチがオススメです🐥

ベイビーピンク
色落ちはよりホワイトなピンクに♡
グレーからグリーン🟢
ハイトーンもいろいろありますね
是非お任せください🐰
京都 痕跡でお待ちしております
大江
2021.01.31 (日) Umano Kanako
こんにちわ!
馬野です⭐︎
皆さんお元気ですか?♡
京都店がSAVVY 3月号に掲載されました〜〜!



MAKEはつぶらちゃんが担当してくれました。
黄緑のラインが可愛いです♡
是非CHECKしてください!



KYOTOに引っ越して1ヶ月と少し経ちました。
美味しいお店や可愛いお店が沢山あって満喫しております♡
またおすすめがあったら教えてください!

UMANO KANAKO
2021.01.30 (土) Kimura Yoshinari

https://irodorimidori.com/works/4320/
京都の店舗が紹介されました。ありがとうございます。
2021.01.29 (金) nodatakuma
こんにちは、野田です。
ここ数年カセットテープを集めています。

5年ほど前に行った写真展で見かけた
東芝のラジカセがすごく魅力的に感じて
ネットやお店で同じものを探しながら
いつか聴けるようにと音源もすこしずつ買い始め
ラジカセのつもりがいつの間にかカセットばかり集まっています。
長らく探してはいますが、同じ機種はなかなか出てこないので
今はこれで聴いています。

AppleMusicやSpotifyなど
ストリーミングで音楽を聴くことが大半で
CDを買う機会も少なくなっていた自分にとって
カセットのようなアナログなアイテムは
すごく懐かしく、とても新鮮
なんと言っても
パッケージがすごく良い
ジャケットもさることながら、中のテープ自体のカラーリング
アートワークを感じながら
入っている音楽を想像し再生するという行為
デジタルが主流のこのご時世には
なかなか味わえない楽しさがあります。
Lo-fi HipHop、チルホップ、アンビエント、
ノイズやドローンといったコアな音楽まで
カセットテープのみでリリースする”今”のアーティストも多く、

メジャーなバンドがレコードとカセットを同時リリースすることも
ライブに行った時についつい買っていました。

もちろん、往年の名作も再販されております。

先日も台湾に住んでいる先輩に頼み込んで
もう国内で置いていない日本のアーティストのものを探して頂いたり

本格的なブームの再来が世界中で広がりを見せているようです。
関西にもカセットテープを多く扱っている店が数件あるようなので
自粛期間が明けたら回る予定です。
引き続きマイペースにラジカセを探しつつ
挑戦したことのないジャンルのカセットも集めていきたいなぁ。
野田 拓真
2021.01.27 (水) SenoueMisaki
こんにちは!!山本です!!
年が明けてあっという間に1月が終わりそうですね
早く暖かくなって欲しいです、、、
THREEも春に向けて新しいコレクションが出ました!
私の推しはネイルです♡
今回も絶妙な色合いで一回塗りで綺麗に発色してくれます!

traceが加盟している1% FOR THE PLANET
サスティナビリティに寄付でき
髪の毛を整えて地球の健全性も守れる
改めて本当に素敵なことだなと思います。
今年は私もエコバックを持ってeco storeを使って
しっかり今後の地球の為に出来る事をしていこうと思います。
変わらず今年もダブルカラー、パーマモデルさん募集してます!
私は今回も永江さんに♡
柔らかい肌馴染みのいいピンクがお気に入りです♡
落ちても嫌な黄味が残らず柔らかいハイトーンになります!

今年も沢山綺麗にしに来て下さい!
こんな時期ですが万全の状態でお待ちしてます!
mayu yamamoto
