2025.01.21 (火) Assistant
こんにちは〜♡
痕跡のミバです
1月も残すところあと半月
始まったばかりですが、
今年もあっという間に終わってしまいそうな気がします( ; ; )
年末年始は 地元の富山に帰省し、
なかなか会えない家族や友人に久しぶりに会い、パワーチャージしてきました
昨年のお正月は能登半島地震の影響で、会いたい人に会えずの帰省だったので、
ただお節を家族みんなで食べ、ゆっくり過ごせるのが心の底から幸せだなと感じました。
最近休みの日は、映画やドラマを見て過ごしたり、昔のものも好きなのでメルカリやブックオフなどで古いDVDを探しに行ったりとのんびりとした日々を過ごしています♡
この2つの映画が最近観た映画で とってもよかった映画です!
是非映画のお話をできるのを楽しみにしてます〜♪
2025.01.08 (水) KotoRunako
TRACE 古藤です!
新年明けましておめでとうございます。
2024年は、スタイリストデビューを果たし
美容師として再度スタートラインに立てた年でした。
お客様、モデルさん、スタッフに支えられ充実した一年を過ごすことができました。
2025年はもっと飛躍できるように頑張ります!
また、プライベートでの目標は健康的な料理をたくさん作れるようになる!
意気込んでます。
2024年の中旬から米粉を使ったパンケーキや、MCTオイルなど少しずつ体に気を使った食品を取り入れていました。
年末からずっと気になってYOUTUBEなどで日々調べていた
”ノンフライヤー”を年明け早々に購入しました!
まだ届いていないんですが楽しみですー!!
最近のお客様SNAPです⇩
スタイリングはpulupulu waveがブームです⭐︎
RUNAKO
2025.01.05 (日) Togashi Azusa
明けましておめでとうございます
お久しぶりです!
Bricolageの富樫です
もう年が明けてしまって時間の流れは早いものだなと感じています
去年は出来ることが少しずつ増えていき特にモデルさんを呼んで 施術している時が何よりワクワクして楽しいです
日常写真と一緒に良かったらみてください!
普段の私服と大好きな蒙古タンメン!
沢山の靴と初めて行ったkyotographie
私服part2と全てはタイミングポスター
もっと沢山の写真とります
今年も仕事、私生活共に充実させたいです
2024.12.26 (木) Konishi Minako
おでんが恋しい季節になりました。いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏休みは2ヶ所遊びに行きました
1ヶ所目は北海道です
ずっと行ってみたかった美瑛の白金青い池
旭山動物園にも行きました。
動物たちのモグモグタイム可愛かったです♡
小樽の三号館北一硝子ホール
ピアノの生演奏を聴きながら、石油ランプの香りに癒されました
スタンドグラス美術館も行きました。
年代によって技法が違って面白かったです
2ヶ所目は香川です。
加茂克也さんの KAMO HEAD に行きたくて猪熊源一郎現代美術館に行ってきました
CHANEL や UNDER COVER、JUNYA WATANABEなどのショーやファッション誌の写真のヘアメイクを手がけている方です。
前衛的でありながら、気品と造形美をあわせ持つ加茂さんのヘアメイクデザイン かっこよかったです。
加茂さんのヘッドピースは、彫刻のような普遍的な美を有し、ファッションでありつつ唯一無二のアートピースとして強い存在感を放っていました。
美容師は髪の毛を扱う仕事なのでウィッグやエクステンションを使っているヘアパーツは興味津々でした。
アイデアソースや制作過程の記録など面白いものばかりでした。
つい先日、京都国立美術館で LOVE ファッション展 も見に行きました。
刺繍が手縫いで繊細でした。
CASTELBAJACのテディベアのコートも可愛かったです🧸
Kimhekim Kiminte Kimhekim のドレスも人工毛で作られてて面白かったです。
どれも見応えのあるものばかりでした
🐻
💋
今年は撮影もたくさんしました♡
今年のAWの撮影のメイクもさせていただきました😭
Hair Nodaさん Yonedaさん
Assistant Fujitaさん
この作品も野田さんと撮影しました!
メイクとスタイリングもさせていただきました( ; ; )
モデルさんのスタイルが良過ぎてなんでも似合ってました〜
実は撮影した次の日から看護師さんに!! こんなにスタイル良くて可愛い看護師さんが存在するなんて!
そして来年のrecruitの撮影を染野さんと宮田さんと私で参加させていただきました
私はメイクを担当させていただきました
カメラのpuyoさんも私たちの頭の中にあるイメージを汲み取ってくださってすごくいい撮影になりました
発表するのが本当に楽しみです!
今年は色々な場所の美術館に行ったり、撮影したり楽しい一年でした
尊敬する先輩と撮影たくさんできて幸せでした
また面白そうな展示があったら教えてください⭐︎
Konishi Minako
2024.12.26 (木) Kimura Yoshinari
TRACEは2006年のオープンから来年で19年目になります。今までの軌跡や3店舗あるお店の紹介を
新聞形式でまとめてみました。各店舗で無料配布していますので、お近くのスタッフまでご希望の方はお申し付けください。
お部屋のディスプレイにもいいですよ。素材にもこだわりました。
2024.12.24 (火) NagaeKeiko
TRACE永江です。
この度私事ではございますが、2024年12月30日を持ちましてTRACEを退社させていただくこととなりました。
直接お伝えできなかったお客様にはこの場でのご報告となってしまい申し訳ございません。
1年別サロンを経験した後、TRACEを受けました。
シャンプーをしてくれるアシスタントの方でさえモチベーションが高くて
オーナー、スタイリストに隠れず、一番下のアシスタントの方からも意識の高さを感じられる組織作りにすごく興味と憧れを感じ入社を決めました。
本当のおしゃれを知っている先輩方の中で、先輩が何を見て可愛いと言ってるのか盗み見し、インスタグラムで誰をフォローしててどの投稿にいいね!してるのかもキモいほど見て、休みの日にどこに出かけているのかどこから情報を知ったのか聞いてセンスを養うのに必死になってました。
関西に来てより会話の難しさを知りました。
手先が器用でも人との距離のつめ方、会話のテンポがすごく苦手で、後輩の先輩に対しての返しをめちゃくちゃ聞いてました。天気の話は会話じゃないってパワーワードでした。
くそ真面目なのでキャッチーなタイプではないし人に素直に聞く前に分析ばかりしてました。
美容師の仕事を選んだのは苦手なことが多いからです。
本当に好きなことより、こういう人になりたいなって自分が苦手としてることだけどこうなりたいって思うものを仕事にしようと思ったのが高2の時です。
12年半、20代のほとんどをここで過ごしてきました。
怒られてばかりのアシスタント時代から気付けば後輩がたくさんできて、年齢関係なく尊敬できる後輩たちに教育することからたくさんのことを学ばせてもらいました。
スタイリストになってようやく最近、お客様が自分を求めてくださっていることを実感できるようになってこんなに嬉しいんだって素直に思いました。
12年経って、できなかったことが確実にできるようになって怖いものが1つずつなくなっていって自分の武器となりました。
お客様一人一人違うからこそ課題が常にあってここまで続けてこられたのかなと思っています。
お客様やスタッフから勉強させていただいて強く成長させていただきました。
12月もたくさんのお客様に来ていただいて、たくさんプレゼントやお手紙をいただき本当にありがとうございます。
本当に自信が全然なかった自分を支えってくださってたのはお客様だなと実感致しました。
たくさんの”人”との関わりの中から美容師としてだけでなく、”人”として成長させていただけたことが私にとって何にも変えられない大きな財産です。
本当にありがとうございました。
ラスト1週間もしっかりTRACEのスタイリストとしてヘアを創っていきたいと思います。
今後につきましては、2月より京都にて独立出店を予定しております。
個人インスタグラムにてご報告させていただきます。
木村さんはじめスタッフに支えていただき環境を整えていただけていることに感謝しております。
これからも暖かく見守ってくださると嬉しいです。
keiko.
2024.12.21 (土) Assistant
お久しぶりです。痕跡の杏樹です。
寒くならないなぁ〜と、寒さが恋しくなるほど
暖かい日が続いていましたが、初雪も降って
吐く息の白さに少しテンションが上がっています。
気づけば12月。残り10日ですね。
あと何回寝たらクリスマス‼️なんて
幼少期の頃は12月が待ち遠しくて、1年1年過ぎ去っていくことに
なんの疑問も抱いていなかったですが、
年々、1年すぎるのも、1日ですら早く感じてしまいます。
別に悪いことではないんですけど、でもその分年齢も重ねているわけだし、、、
皆さんご存知かもしれませんが
なんとこの現象、ジャネーの法則なんて名前がついていました。
色々読み漁っていると、法則に抗う方法があるみたいです。
何か新しいことに挑戦する、変化のない習慣を減らす、などなど
行ってみたいなー。やってみたいなー。
で実際行動に移せていない事が山ほどあったので
2025年はジャネーの法則に抗って挑戦の年にしたいと思います。
iPhoneだとパシャパシャ撮れちゃうので
撮りたい瞬間を思い出に残したくて
最近デジカメをゲットしてみました。
結局パシャパシャ撮っちゃってます。。。
welcome nodasan‼️
今年もお世話になりました。皆様、良いお年をお迎えください★
ANJU
2024.11.30 (土) yonedaizumi
もう残り1ヶ月。毎年一年がすごく早く感じます。
そんな今年は、今まであまりしてこなかった山登りに挑戦。
自然をいっぱい感じて、美味しいものたくさん食べて。
しっかりハマりました。
そして今年はドイツに続き、たくさんおでかけもしました。
旅行先では、必ずその街の喫茶店に行っていて、
今日いくプランを練ったり、美味しい珈琲の秘訣を考察しながら
ゆっくりモーニングするのが好きです。
その街が好きになってしまう 行って良かった珈琲店を
ちょこっとご紹介。
石川 懐古洞珈琲
珈琲の道40年というおじいちゃんのこだわりの珈琲。
最後のひとくちが甘い。
今まで飲んだコーヒーの概念を覆される感じ。
お店の雰囲気から飲んでいるその時だけ時間が止まったようでした。
京都 伴奏珈琲店
本当に珈琲を飲みたい方に集まってもらいたいと看板も出さない
レコードと、コーヒーを淹れる音。平和で優しいお店。
深煎りのネルドリップが美味しいです。
オススメなんだけど、秘密にしておきたい。
大好きなお店。
広島 朝日珈琲サロン
広島のど真ん中。階段を降りた地下にある
ノスタルジックな雰囲気とアンティークな店内。
地下なので電波も届かないみたいなのですが、それを問題とするお客さんもいない感じ。
ボリュームのあるモーニングに美味しい珈琲。コスパ◎
奈良 音楽と珈琲
自家焙煎された豆で
すごく丁寧に淹れてもらえる素晴らしいお店。
一杯淹れるのに時間がかかるので時間に余裕を持っていってください〜〜
素朴なドーナツも美味しい◎
まだまだたくさんありますが、
このへんで。
みなさんの好きな珈琲屋さん教えてください♪
来年は自分で美味しい珈琲を淹れられるようになりたいなあ。
yoneda.
2024.11.28 (木) YoshikawaRin
こんにちは!TRACEの吉川です🦩
だんだんと冬になってきて寒くなりましたね、、、
やはり冬は寒すぎて耐えれないです、、夏が恋しく思いそうです、、
そんな今年の夏休みは自然で癒されに!!
毎年ですが、緑をめぐってます🌳
ずっと行きたかった念願の上高地に行ってきました!
雨予報で心配でしたが無事晴れ🌞ました!
すごくいいと聞いていてハードル上がっていましたが、
やはりすごくすごく気持ちよく、
永遠と歩いていけそうな空気でした!
水も緑も空もきれいで、空気が美味しいとはこのことです✨
上高地以外にも長野はいい所がたくさんあり、
千畳敷カールもきれいと聞き、行ってきました!が、、、、
なんと雨で霧いっぱいでした、、
何も見えなかった、、、
本当は、この時期になると紅葉していて綺麗に見えるみたいです!!
次は晴れ女になってリベンジしたいです✨
他にも沢山いいところだらけで、、、
2日間ほぼ雨でしたが、宿も軽井沢の温泉もご飯も満喫できました
何度も行きたい長野県になりました!
いい夏休みになりました!!
犬も元気に遊んでくれました!
これは、ふもとっぱらですがここは毎年行きたくなります!
ワンチャン連れてのお出かけも癒されますよね、、
冬に入れば、外は寒すぎて動けなくなります、、、
冬の楽しみ方を教えてください!
12月今年ラストまたお話たくさん聞かせてくだい🎅🏼
TRACEでお待ちしております
吉川
2024.11.21 (木) Assistant
お久しぶりです 痕跡の熊谷です☺︎
もう朝晩は冷え込んできてやっと11月を感じられるようになってきました
去年のインスタのアーカイブを見ると、11月の2週目には私が冬に闘う一軍のコートを
おろしていたので、やっぱり年々寒くなるのが遅くなっているんだなと☁️
少し嬉しいような寂しいような、、
関西の秋と冬の変わり目はいつなのかはっきり把握してませんが
それにしても私が思い描いていた秋っぽい気温は一瞬で過ぎ去っていってしまった気がします
今月に入ってから気温の変化にやられてもう既に風邪を引いてしまったので
みなさまも体調崩さないようにお気をつけください😷
🧎🧎🧎
前回のブログからなんやかんや色んなところに行ったり色んな美味しいもの
食べて元気に過ごしてました
8月の夏休みにお母さんと一緒に念願の藤井風のライブも、
帰省して甥っ子たち、大切な友達にたくさん会って一緒に飲んで食べて元気もらって
京都にも友達がはるばる遊びにきてくれたり、
今年は想像してた夏よりも奥深くていい夏にできたし
自分の中でちゃんと夏を締めくくりました🌞
周りに恵まれていて、贅沢すぎるくらいでした
つい最近は神奈川に住んでいる友達に会いに行ってきました
ずっと食べたかったさわやかも❣️
めちゃめちゃお腹をすかせてから行ったので最高に絶品でした🥲
新幹線を使ったのでまた久しぶりに旅行気分を味わえて
リフレッシュ出来た気がします!
より寒さが厳しくなってくるので
大好きなご飯とビールを蓄えてエネルギーつけまくって年末の営業も駆け抜けます🔥
先月ANJUさんに染めていただいたカラーがお気に入りだったので失礼します…♥️
痕跡 熊谷