MENU

Reservation-TRACE

Reservation-Bricolage

Reservation-痕跡

SHOP-BLOG

MAY

久しぶりのブログです

最近プライベートが充実してます。

もちろん仕事も

まだまだな所はたくさんありますが、自分なりに楽しんでる気がします

少し前に家族が増えました☆

猫なのにかなりの甘えたです。毎日帰ってきたら出迎えてくれます。

まだちょっと履き慣れてはいないけど、かわいいサンダル

夏に向けてかわいいの買いそろえていってます

きれいな足にもなれるよう、今まで歩く事をしてなかったので、通勤も歩くようになりました

友達の結婚式

本当にただただ感動

優しい気分に包まれた1日でした

毎日が新鮮で、小さな事でもいいから何か1つに感動する事

それが充実する事なのかなと最近感じてます

LONG hair

こんにちわ

ウマノです

春先は結婚式が 沢山ありました♡

先日のお客様です☆

アップスタイルもかわいいけれど、
LONGは あえておろしても カワイイです!♡

坂根さん、ありがとうございます。

またお待ちしてます♡

umano

挙式

先日、 こじろう の挙式に行ってきました。

毎日 朝から晩までずっと一緒に働いている こじろうの勇姿。

あ、間違いました。

少し緊張した面持ちで、なんか見ててホッコリしたよ。

二人の背中から放たれる空気。

包み込まれ、優しくも凛としたその空間にそれぞれの参列した方達との

こじろう、なおこちゃんとの想い出。

美しく想った。

二人で協力し、

二人の好きが一つの好きになる。

愛ってこうゆうことなんだろね。

二人の視線が一つに交わった時にでる笑みが心地よく、

ココロが温かくなりました。

家族を持ち一緒に歩む。

これからの二人の時間に栄光あれ。

俺はいたらない所がたくさんあり、いつも一緒にいる仲間に学ばせてもらってます。

いっぱいもらってる。

ほんとにありがとう。

ほんとうにおめでとう。

ueda

美の響演

こんにちは清水です。

ゴールデンウィークまっただ中です

皆さんは連休いかがおすごしでしょうか?

月曜日が珍しく2回も祝日が重なっているにので、
いつも行けない場所に行ける事に清水は感動しています!!

今回は中之島で開催している、『 美の響演 』にって来ました!

出品されるのは、
大阪市立近代美術館建設準備室、京都国立近代美術館、

滋賀県立近代美術館、兵庫県立美術館、和歌山県立近代美術館、

そして国立国際美術館のコレクションから選りすぐられた、主に20世紀以降の美術作品。

関西にある珠玉の約80点を紹介していました。

セリーヌの絵画などもあるのですが、

本では見た事がありましたが、

本物のバスキアの絵を見たのが恥ずかしながら初めてで…

感性に感動しました。

アンディ. ウォーホールはNYでも見ていましたが、今回の展示の物とは違う物だったので
見ていて楽しかったです。

  私も人に何か得たい時に会いたかったり

  こんなにドキドキを与えられる人でありたいと思いながら

  美術館をまわっていた清水でした。

                      SHIMI

こんにちは尾崎です

先日みんなで行きました焼き肉。

本当はみんなで鬼ごっこのはずでしたが、

営業後はやっぱり肉です。

みんないい顔してます。

たまにみんなで食べるご飯。

ここぞとばかりに食べました。

木村さんご馳走様でした。

                                      ozaki

blue

前回、紹介した生地屋さんに

キレイな青の生地をみつけました。

この青をいかして…♡

イメージをしたものを形にする…

その時のウキウキ感と

ドキドキ感が

楽しみの一つです。

ヘアスタイルも

お客さんがイメージしたスタイルを共有して、

仕上がりをイメージしながら流れる時間

その時間が

やっぱり一番楽しいです。

sachico

スケバン☆

長めでも短めでもおでこに沿う前髪

隙間からおでこや目、肌感があって女子です

カワイイです

ロングでも、ショートでも、ミディアムでも

その方の骨格とパーツに合わたバランスで必ず可愛いがある

もう重めの前髪に飽きた方、伸ばしかけの方、イメージ変えたい方

肌の見える割合が増えるので、春夏にかけて、キレイな色のシャドーやライナーがでているので、そちらをOnしても

映えますね

オススメです♡

私もだいぶ短いですがお気に入りです

KUBO

クリエイション更新いたしました。

https://www.trace-hair.jp/category/creation-trace/

職人

たまにお客様に『ここは若い子の来るお店でしょって?』って言われる事があります。

確かに若いお客さんが多いお店ではありますが、80歳のハイカラなお客様も永く通って下さっています。

私達はお客様を年代で分け隔てしていません。

いつまでも美に対して向上心のある方を一番大切に考え喜んで下さる技術の向上に日々向き合っています。

偏った年代を中心にするコンセプトもとても大切ですが、

幅広い年代の方に対する薬剤、技術を習得する事がこれからの時代欠かせないと当店では考えております。

なぜなら、デザイン性のある若い方に向けたオシャレな色とりどりに用意されているカラー剤は

白髪が出てきた方に対して暗くカラーを楽しめなくなるんじゃないかという不安をぬぐい去ります。

髪が細くなってきた事が心配な大人の女性に対するダメージレスな技術は

ブリーチで痛んだ若いお客様に対しても有効です。

偏った年代をコンセプトにおくと

偏った薬剤、技術に特化でき様々な道具、薬剤の無駄な在庫を抱えずににすむといったメリットもありますが。

技術の幅が狭くなり効率のみを重視するようになってしまいます。

私達は毎日ドキドキしたいのです。

新しい技術を新しいカラーを新しいパーマを

年齢を問わず美に対してハングリーな方と同じ時間を一緒に過ごしたい、考えたいのです。

ですから、私達は年齢における分け隔てはいたしておりません

いつもより少し

新しい美をオシャレを提供したいのです。

少しでも皆様に私達のやっている事を目指しているモノを理解して頂けたら幸せです。

TRACE 代表 木村 良成

035

CATEGORY
ARCHIVE

Reservation