2012.02.28 (火)
先日のお休みに行ってきました。

行って来たという声もよく聞きますが、やっぱり80’S好きには外せません。

僕が中学のころUNIQLOとコラボしていたのが印象的です、、。
展示自体はもう期間を終えてしまいましたが、KEITH HARINGのグッズや洋服も販売したいてとてもおもしろかったです。
これからもいろいろなブランドやアーティストとコラボして
また僕らの前に登場して欲しいです。
アートとか分からないなりに
見てみるのも良いものですよ。
いい刺激頂きました。
尾崎
2012.02.27 (月)
待ちに待ってたもの、最近買いました!!
hi-standard AIR JAM 2011 DVD

僕がギターを始めるきっかけになったバンド
活動休止してから11年、ずっとまってました
もうないと思ってました
でも帰ってきました、今の日本に元気をあたえるために
ギターの横山健は、
「おれら日本のためにまた集まった」と言っていました
本当に元気もらいました!!
まだまだまだまだ、もっと頑張れる!!パワーもらいました
本当にただhi-standardが好きなだけではなく、
純粋にもっと頑張ろうとパワーをもらえる、すごいLIVEでした
ぜひ、みなさん見てください
今年は東北でするみたいです、行きた〜い!!!!!!

2012.02.26 (日)
社会人になってからだから、かれこれ5年の付き合いになる
apsu
彼の手から生み出されるものは繊細でありながら力強い
明日からおもろい事やるみたい
同名義で音楽もやっています
そしてさっき梅田で偶然会ったPLASTICZOOMSさん
来月のeyescreamにも載るって言ってた
YURIAちゃんも知ってるって
めっちゃいい人達
ていうか音めっちゃいいわ
聴こう
こじろ
2012.02.25 (土)
メキシコ料理やに行ってきました
”墨国回転鶏酒場”
名前はしぶいですが、以外にも内装はフェミニンなお店です


鶏が丸ごと
薄い生地で鶏肉と野菜を包んで食べる
おいしかったです

よく見るとシュールな絵も飾っている楽しいお店です
何か変わったところに行きたい時はおすすめです
sachiko
2012.02.25 (土)
ブルーブラックの中から
ちょびっと見える鮮やかなブルー


もうすぐ専門学校を卒業して東京に行く前に
関西で髪切りたいって来てくれた。
こうゆうのほんと嬉しいな。
新しい環境に夢をいっぱい膨らませた彼女にまた元気をいただきました
私もここでがんばるから、お互い夢かなえましょ☆
2012.02.24 (金)

メイソンピアソン社で語り継がれるひとつのエピソードがあります
それは、ある80歳の老婦人が同社のヘアブラシ1本を何十年以上にもわたって愛用し続けたというもの
ひとりの女性の人生に寄り添い、愛され続けたヘアブラシ
このエピソードからも、メイソンピアソンヘアブラシの品質とその耐久性の高さは容易にご想像いただけることでしょう
1862年、英国ロンドンに高級ブラシ工房を創設した初代メイソンピアソン氏
彼は、最高の職人であり、優れた発明家として、数々の研究を重ねました
そして、「ブラシは猪毛に限る」という強い信念のもと、
北インド産の高級猪毛(黒毛)と独自の中空構造のクッション性パッドを採用した最高級のヘアブラシを創り上げたのです
『最高の素材を使い熟練した職人が一つ一つ手作りで最高級のブラシを作り上げていく』
という創立者メイソンピアソン氏の意志は、 今日もなお伝えられ続けています
メイソンピアソン製品はすべてが熟練の職人による手作業の製造によるもの、
中には14歳から84歳までの70年間を、 ブラシつくりに捧げた職人もいたほどです
このこだわりと希少性は、世界のトップヘアスタイリストや女優たちに評価され、
「ブラシ界のロールスロイス」とも評されています

最高のブラシを求め、ついにその素材を猪毛に見出した創立者メイソンピアソン氏
その信念は、創業140年を過ぎた今日でもまったく変わらず、一貫して北インド産の猪毛(黒毛)を100%使用しています
猪毛ブラシは、豚毛ブラシと比べて毛質が非常に硬いため、髪をとかしたときのブラシの櫛通りが違います
しかも猪毛には適度な水分と油分が含まれているので、キューティクルの大敵である静電気も起こりにくくなります
ブラシの耐久性の高さは前述の通り、使っていくうちに更に猪毛に油分が馴染み、
より髪に優しく変化していくのも特徴の一つと言えます
また、植毛部のクッションパッドは創立者メイソンピアソン氏による最大の発明といえます
このクッションパッドにより、硬い猪毛も頭皮を傷つけることなく、適度なタッチでマッサージすることが可能になり、
地肌の血行を良くして艶やかな髪を育てるのです
手作業でなければ生み出すことが出来ないのがこの独自のクッション性です
最高級の猪毛を、職人の手練の技で、じっくりとメイソンピアソンのヘアブラシに仕上げていくのです
ヘアブラシ1本に込められた、計り知れない“伝統”と“技術”と“信念”・・・
これこそが、メイソンピアソンのヘアブラシが世界中のトップスタイリストやセレブレリティ達に愛され続け、
必需品とされている所以なのです
ブラッシングの意義
ブラッシングとは単に「髪をすく」だけが目的ではありません
創立者メイソンピアソン氏は「頭皮を刺激し、毛根部の栄養分を髪全体に行き渡せることこそが、
ブラッシングの意義である」と考えました
彼の発想はコンディショニング・トリートメント効果と言われ、今日ではヘアケアの常識となっています
猪毛の長所である「髪のキューティクルによくなじみ、髪に優しく汚れを落とす」特徴を生かしながら、
なおかつ猪毛の硬さで頭皮を傷めないようにするにはどうすればよいか
この答えを求めたメイソンピアソンがたどり着いたのが、独自に開発したクッションパッドでした
中空構造のパッドを植毛部分に採用し、空気でクッション化することで、「ほどよい刺激を与えながら、
地肌の血行を良くするヘアブラシ」という理想のコンディショニング・トリートメントを実現したのです
TRACE
にて販売しております
一生に1本のブラシ決めてみてはいかがですか?
2012.02.23 (木)
こんにちわ
馬野です
『イーディみたいにセクシーにして!』
元古着屋りん の chieさんがバッサリ 切りに来てくれました。

1月に退職し、6月には オーストラリアへ行く chieさん
私も お世話になりましたの 一発!

あっっというまに
ショートです!


女の人の
生まれ変わる瞬間をみてしまいました

私も いつか こんなふうに 切りたい
chieさんのlong hair に憧れて 髪の毛を伸ばし始めた 私が18歳。
24歳の夏は オーストラリアに 行こうかな〜
馬野
2012.02.23 (木)
ツイッターでなかなか毎朝シュールな内容になっています
今日のBricolage
過去の画像をどうぞ




と、こんな感じです
私の朝は最近これで始まります
なんか癒されますよ
みなさまもぜひBricolageをフォローしてくださいね♡
rikimoto