MENU

Reservation-TRACE

Reservation-Bricolage

Reservation-痕跡

SHOP-BLOG

先日お休みを頂いて、お友達の結婚式に行かせてもらいました

5年越しの結婚式、ちょうどその頃から夫婦で来てくれてました

あの頃は、まだ未定だったこの日の為に髪の毛を触らせてもらってました

ついにこの日が来ました

ヘアメイクとヘッドドレスと、白いチョーカー作りました

わたしは、色んな事を思い出して、お母さんの次くらいに涙が出ました

濃いめにした眉毛にクラシカルなヘッドドレス大成功です

誰かの為にヘアアクセ作るのも楽しいです

KUBO

こんな1日(京都編)

午前中はイノダ珈琲本店

時が過ぎても愛され続けるお店

こんなお店がやっぱり一番だな

午後からは大山崎美術館

木津・宇治・桂川の三川を望む「大山崎山荘」。当美術館は、大正から昭和初期にかけて加賀正太郎によって建築された「大山崎山荘」(登録有形文化財)を本館として、建築家・安藤忠雄設計による地中館(1995年竣

工)、山手館(2012年竣工)

本館では、民藝運動に参加した河井寬次郎、濱田庄司、バーナード・リーチの作品を中心に、古陶磁、家具、染色作品などを、

地中館では印象派のクロード・モネの代表作として知られる《睡蓮》の連作を展示しています。

庭園には数多くの植物が配され、四季が本当に美しいです!

秋を感じますよ

月曜日休館日なので美容師さんは要注意!

kimura

『星々のパレード』

http://www.h3.dion.ne.jp/~live-art/page/exhibition.html

お客様の兵頭さんのお姉様が愛媛で個展を開きます

かわいいので

愛媛いかれる方は是非!

kimura

book

Bricolage TRACE それぞれ

ほかでは見れない様な本から

最新の雑誌まで

たくさんあります。

いらした際は、ぜひ。

union

こんにちわ

umanoです

いま

かわいい〜

Run Taniguchi

CARVENもかわいい

こんなの いいですよね
 
セクシーでいきたいですよね

Taniguchi Runが載っていたので、ついつい買ってしまいました♡

union

今回かわいいです!

canaco umano

photo

引き続きUPしています、「今日のBricolage」

TwitterのBricolage66で検索していただいたらご覧いただけます、ぜひ!!

shimamoto

Men`s CUT

とうとうこの日が来ました。

simizu カットデビューの日!!

初めてのメンズさんカットのお客様は、shimiのお友達のお友達 太田さん!!

堀江から足をのばして下さりました。。

気合いが入り過ぎて手が震えてしまいます!!

cut and color

初めて会う清水に 『お任せで!!』と言って任せてくださった太田さん、

大きな責任と喜びと緊張が一気に押し寄せて来て、美容師していて良っかった、

いっぱい失敗してふがいなさと力不足に泣いたりした時もあたけれど

めげずにやってきて良かったなと思えたり

もっとたくさんの人を守りたい喜ばせる技術や力が欲しい!!

それと同時にスタッフや人に支えられているんだなって

心から思えた1日でした。。

いつもスタイリストさんから聞いている

もっと楽しい世界があるから早くおいで!!

の言葉を思い出してもっと見たい!表現したい、、、

       頑張るぞ!!!

                    
                      SHIMI

SKINS

最近お客様に教えていただいた、UKのドラマ

“SKINS”

スキンズと言えばこちらの“This is England”

も有名ですが・・・・

本日はこちら。

出てくる髪型やスタイルなど、普段のファッションに落とし込めそうなものも多く、とてもお洒落なのです☆

気取ってないところも良いんです

うまーく自分のフィルターを通して取り入れて、ヘアスタイルだけでなく、ファッション、ライフスタイルを作るお手伝いが出来たらなと思います。

お洒落しましょー♪♪

こじろ

撮影

こんにちは、尾崎です。

先日朝早くから撮影のヘルプ

nudieで抜け感のあるスタイルかわいいです。

hair kimura

make sachico

photo kimura

model  chisaco

普段目で見ているものが自分の感覚になると最近サロンワークをしていて思います。

かわいいstyle

先輩の技術

もっと見て勉強します。

                                 ozaki

JHA

先日2012JHA(japan hair dressing awards) Rising Star Of The Year 優秀賞をいただきました。

http://www.j-h-a.com/award/index.html

本当にずっと夢でした

ありきたりですが本当に多くの方に感謝しました。

結果より過程が大切

この賞を頂いた結果はもう過去になっているし

ただ本当にこのJHAという大会でライジングスターがほしかった

郊外のサロンで自信を持ってやっていける形が欲しかった

皆が勤めているこのお店で働く事に誇りを持って欲しかった

自分が本当に尊敬する同業者に褒めて欲しかった

それではじめたクリエイションで色々な方と出会い

大好きな誇りを持った美容師に多く出会えました。

やっぱりこのお仕事を選んでよかったと本当に自分に嘘をつかずに

心から思えました。

こんなどうしようもなかった僕のしつこい質問に優しく教えてくれた先輩方

クリエイションに没頭する中お店のタオルをたたんだり掃除をしてくれていたstaffのみんな

お家で育児や家事を毎日やってくれて影で支えてくれた奥さん

みなさんのおかげです、、ありがとう、、、、。

ここからは少し変わります

本当に今まで側にいてくれた方々の為にがんばります

どうしようもなかった僕を支えてくれた方々の喜ぶ事を探します

創ります

今こそ足元を固めます

そう気づかせてくれてありがとう。

kimura

CATEGORY
ARCHIVE

Reservation