MENU

Reservation-TRACE

Reservation-Bricolage

Reservation-痕跡

SHOP-BLOG

京都3

南禅寺

ここには水路閣があります。

琵琶湖の水をこれで引こうなんて

かっこいいことするな〜

おまけで

ここの天ぷら卵とじうどん

おいしすぎます

kimura

京都2

長楽館

百年の歴史

英国の殿下、米国の大富豪、我が国の貴人達

国内外の賓客をもてなす迎賓館として

明治の煙草王 村井吉兵衛が五年もの歳月をかけて1909年に完成

床のタイル最高

ここの喫煙スペースがこんなに大きくて立派なのは

煙草王の別邸で

喫煙自体が昔社交場だった証拠

薪のストーブ

そんな素晴らしい所をcafeで利用できるコトを

この歳になって知りました、、、。

kimura

5th

umano です

きょうは 11月11日

私がTRACEに入社した 記念日です

今日でマル4年

5年目の今からは 本当に 上手な
ものをみて、感度をあげて
つくっていきたいです。

派手じゃなくていいから

本物になりたいです。

umano canaco

observator

おしゃれだな

kimura

Tim Walker

今ロンドンでやっているTim Walker の展示会

 

行きたい。。。。    すごく   すごく   行きたい!!!!

好きなのに行けない、、、、

日本でもやってくれないかな。。

こんな世界観を作れるセンスがすごくて、

見ていると何だか引き込まれてしまい、ずっと見てしまいます。

                                   SHIMI

違い

美観が違えば感覚も違う。

ロックが好きなら

テクノが好きなら

ハウスが好きなら

ポップスが好きなら

レゲエが好きなら

時代にのっかって誰からも愛されようとするジャパニーズポップは好みじゃない。

そうゆうのは時代が変われば聞かなくなる。

昔からある美観を愛し、

自分の好きを信じ、

イメージする。

今まで視たモノ、聞いたモノ、感じたモノ

それらをもちいて素直にハサミを あけたり しめたり。

頭の中で

儚くも切なく

沢山の好きから

少しずつ選び

合わせる。

生まれもって興味を抱き 言葉を放ち、成長し、自ら動き吸収する。

興味がヒトを成長させ それぞれの道に進ませる。

またステキなモノと出逢えるように。

ueda

190さん作

こんばんわ  久保です

私の大事なおやつ

いたずらされました

大事に取ってたのに、、、

『5秒で書けたで♪』っていくおさん

どうでもいいです、、、、

でも似てると思いました

KUBO

graceful

大人を感じるパーマ

寒さを感じだした今

吹雪く風にゆれる髪の動きで季節を楽しんでください。

’イマ’ を楽しむスタイルです。

 hair : rikimoto
make : shimizu
photo : kimura

最近、なつかしいアクセサリーにハマってます♡

今もかわいい♡

昔、ワクワクして集めてたもの

今の感性の原点になっている過去

今まで見てきたものがあって

今の見ているものがある

今までのかわいいがあって

今のかわいいがある

みんなそれぞれ違うものをみて

どこかでまざりあう

なんか不思議だけど

たのしい♡

SACHIKO

星綴る世界

http://tenohirano-hoshi.girly.jp/index.html

norikoさんいつもありがとうございます。

個展頑張って下さい。

CATEGORY
ARCHIVE

Reservation