MENU

Reservation-TRACE

Reservation-Bricolage

Reservation-痕跡

SHOP-BLOG

ねむれない夜

色々ディグってたらこんなのでてきた。

なんかダサいけど、なんかかっこいい。

絶対かっこいい。

クラシカルなスタイル。

この冬も、ファッション楽しんでいきましょーー!!

こじろ

Color

今回はかなりロングの方をカラーしました。

デザインカラーで

ベージュのベースにハイライトとバイオレットの柔らかいローライトをいれました。

ロングだからいつもあまり変わらないカラーばかりだったそうなので

つやつやになったし、何より新鮮で良いと気に入って下さいました。

ColorでTRACEの色遊びや雰囲気を出せたり、演出することでカラーの楽しさを伝えたいと思ったり

何より喜んでもらえる事の嬉しさを噛みしめた1日でした。。 

                            SHIMI

luxe

Hair : Takenao

Make : Umano

 彼女らしさを象徴するluxeなショート。 

 そして存在感のある太眉、まるでMakeしていないかのような素肌が新鮮。

 

 何事もこだわりいつも一歩先ゆくオシャレ感を創りたい。

Takenao

金魚

先日金魚を見にいきました。

心斎橋大丸でアートアクアリウム展をやってます。

色がきれいでした。

なかなか奇妙な金魚達でしたが、

和の空間が素敵でした。。。

後で話をきいてみると

久保さんの家にも全種類いるみたいです。

さすがです。

                  ozaki

mens

久しぶりにモデルしてもらいました



同じ歳です。

Sachico

easily

Hair : Takenao

model : Smith

2Bloc Style に飽きた方、 どんなファションにもフィットするような一歩先のこだわり忘れていませんか〜!

オススメです。

                     Takenao

MADE IN FRANCE

ご購入いただいた皆様、ありがとうございました

フランス 製 オーダーメイド 


(赤いベルベッドのクッション付き)

¥35000 で販売してます。

残り1脚になりました。

TRACE Bricolage  両店にてご対応 可能です、 現物は Bricolage にあるので見に来て下さいね。

連絡は072-681-9001(木村まで)

Growingup

4日はいつもと違うお休みをTRACE Bricolage 共に頂き、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした

その日は本当に憧れる方々のスゴイショーがあったので、わがままを言い東京へ行ってまいりました

自分たちの目で、その場の空気、温度を感じたかったのです。

場所は違えどおなじ美容師

たくさんの刺激を頂きました。

かっこいい姿を見せ続けてくださっている方達の見せない努力

自分のまだまだな甘さを感じました。

今回のヘアーショーのタイトルでもあるGrowing Upという言葉

調べてみたら ”成長している(進行形)” ”少年”

っていう2つの意味が出てきました

なんだかすごく納得というか、少年のような気持ちのままで美容師をおもいっきり楽しんでいる集団

そんなイメージが私の中にはあって、心からこの仕事が大好きで自然と仲間が集まったんだなと思っちゃいました。

わたしがこんな表現をするのは生意気かもしれないですが、そんな姿にどれだけたくさんの方が憧れを抱いているんだろう、、って思います。

もちろん私もその1人ですが。

成長しているっていう進行形の意味にも深さを感じて、私もTRACEの一員として、1人の人間としてこれからどれだけピュアな気持ちのまま楽しんで美容師として

どれだけ成長し続けるか

学ぶことを止めたらそこでストップな気がします。

常に前を向いて進む事。

今回このような機会を頂けて本当にありがとうございました!

今年もあと少し、しっかりやりきりたいと思います!

最近の。

こんにちわ。

最近の日課になりつつある

営業終了ののち、ハント→上田さん宅

料理上手な店長

時々、お兄さんと見間違えます。

映画は、巨大スクリーンにて(ロッキーは予告)

大人の社交場、こんな所にあったんだ。

こじろ

Naturallll

190さんに撮って頂きました

伸ばしかけの髪でもうちに入るように

少し軽くした髪で、ハネもわざとにする

ナチュラルスタイル

hair,make…kubo

photo…190

model…yuka

ボリュームが出にくい方は全体に大きめのパーマをあてるといいですよ

KUBO

CATEGORY
ARCHIVE

Reservation