MENU

Reservation-TRACE

Reservation-Bricolage

Reservation-痕跡

SHOP-BLOG

出世魚

俺シマモトタカヒロ

今日は俺

いや

俺たちの事について少し語りたい

今俺はjr,stylist

俺たち美容師は出世魚のように名前が変わっていくんだ

アシスタント→メインアシスタント→ジュニアスタイリスト→スタイリスト→トップスタイリスト→ディレクター

こんな感じでそして俺たち4人はいまジュニアスタイリストってかんじ

人格が上がり技術が上がりファンが増え成長するといくつかの基準が合って

クリアすると出世するんだ

そしてこいつらが俺のライバル

けっこうやるんだぜ

この子はももこってゆうんだぜ

ピンク色が好きじゃないってゆ〜わりに

部屋はピンク コームもピンク バイクのメットもピンクって

なんじゃそら!

こいつはコジロー(虎志郎)本名だぜ

すげ〜やつもいたもんだ

かなりカットは美しく切りやがる

やり手だぜ

東京帰りのエリート負けてたまるか!

この子は薫 かおるちゃん

鮎を素手でとれるんだぜ!

ダンスも出来る

メイクめっちゃ上手いぜ

かなわね〜

こんな個性的な第3世代

よろしく

いつか上田さんを超えてやる!!!

occapa

occapaという美容専門誌の撮影でサチコと行ってきました。

場所はNicole.

photoは芦原さん

かわいいstyleつくりましたよ〜

おれもやりたいな〜

見てたらしたくなる

そんなもんですね

撮影

ばっさり切り込む

1歩踏み込むのが大事

パーマをあてて、動きを出して

ワンピースにも合うショートヘアーもいかかですか?

hair : riki

make : shimi
photo : riki

コンポジ

以前ModelをしてくれたユッコちゃんがPro Model でのコンポジ撮りさせてもらいました。

Hair 190

Make Shimizu

Photo 190

やっぱこーゆー空気感撮ってしまうな〜

Movie

最近時間があれば映画を見るようにしてます

休みの前の日には1本見てその映画に浸って次の日を迎える

なんか映画に浸りながら寝るのが凄くいい気分になれるんです。

おとつい見た映画

『CHELSEA WALLS』

かつて画家や小説家、ミュージシャンなどのアーティストたちが愛したチェルシーホテル。長く滞在するものもいれば去るものもいる。グレース(ユマ・サーマン)はここに住み着いたひとり。詩人を夢見ながら、ウェイトレスとして働いている。そんなグレースに想いを寄せるのは画家のフランク(ヴィンセント・ドノフリオ)だ。初老の作家・バド(クリス・スリストファーソン)は、酒と女が欠かせない。ミネソタから出てきたミュージシャン、別れを知る恋人同士…こうしてそれぞれに時は過ぎていくのだった。

とにかくヘアスタイルが可愛くて。

ユマ・サーマン可愛すぎです。

ヘアスタイルの参考になります

記念に。。。

stylistになった記念に買いました

my Scissors

前よりわざと奮発して

この事も長い長いお付き合いになるように

たくさんの人笑顔に出来るように

bisco

お父さんが わたし用にくれました。

保存用の非常食!

名前まで書いてくれました

実家にまた帰ります ♡

umano

2bloc 映像

先日あった心斎橋のJouleで行われたヘアショーの映像を。

ショーの舞台上のスクリーンに映像。そして音楽。ライティングで雰囲気を創り、その下で私達三人が切る。

15分あるステージです。 よければ見て下さい。

来て頂いた皆様ならび、関わって頂いた全ての皆様ありがとうございました。

携帯用(短編)

long version

Disney

こんにちは清水です。

最近久々に夢の国に行ってきました。。。

Disneysea
    

学生の時は年に1回は行っていた夢の国でしたが、仕事をし出してからは何だか忘れていて
友人に行こうと言われるまでは好きだった気持ちも忘れていました。

久々の完全OFFだったので今日は何もかも忘れてはしゃぎました!!

でもやっぱり色々見てしまう清水は思います、

どんな係の仕事をしている方でも、本当にここが好きでこの世界観と空間を期待を裏切らず守っているんだなと言う事と

自分がDisneyの一部で1人1人が誇りを持って働いているんだなって言う方が伝わってきて

Disneyのスタッフさんのポテンシャルの高さに驚かされます。。

体の不自由な方お子さんがいたら一番に声をかけに行っているキャラクターの皆

ベンチで一人携帯電話を触っている男性に『元気?』のジェスチャーでコミュニケーションをしているチップ

パレードで履ける際にもスタッフのはける最後の最後までドラムをたたき続けるドラムのお兄さん

そのお仕事ぶりに感動でした!!!

写真を撮ってくれたデイジー最後に優しく手をにぎってはぐまでしてくれて

声は出さないけど、何だか『ありがとう』って言われた気がしてやっぱり凄いって思えた。。。

こんな素敵で夢を与えれたり感動させれる様な世界にTRACEもしていけたらなって改めて思った1日でした。。。

                         SHIMI

巡り巡る。月日は巡り、季節も巡る。

いい季節になりましたね。

花粉症ではないのでこの季節は個人的に大好きです。

春は別れと出逢いの季節。

はかなく桜は散り、新たに青い葉を輝かせまた次の季節を待つ。

私の一番好きな花。

物心ついたころから毎年春のお知らせをしてくれるこの花の名前はわかりません。笑

春の訪れと共に一歩一歩成長していきたいです。

モリタマイ

CATEGORY
ARCHIVE

Reservation